top”>と き: | 3月20日(土)・21日(日) 10:00~18:00まで |
---|---|
top”>ところ: | 銀座フェニックスホール |
top”>主 催; | 本場結城紬振興事業実行委員会 |
top”>後 援: | 茨城県・栃木県・結城市・小山市・下野市 |
top”>協 賛: | アシェット婦人画報社「美しいキモノ」 |
産地主催として初の「本場結城紬」新作発表会
「本場結城紬」は、茨城と栃木県にまたがる結城地方で、古くから織継がれてきた貴重な織物です。
真綿から手で引き出した、手紬の繊細な糸を地機で織り上げるまで、すべての行程が丁寧な手仕事でなされる「本場結城紬」。
産地主催として初めての「本場結城紬」の新作発表会が開かれます。
本場結城紬の工程すべてが分かる2日間
奇跡の織物って呼ばれる本場結城紬。織物の常識から言って撚りを掛けない真綿糸を織るのは不可能に近いことだそうです。
その不可能を可能にしているのが「手仕事」。
この2日間の展示会は結城紬に携わる全組合が初めて合同で開催し、重要な5つの工程を会場で生でご覧頂けます。
他にも結城紬の新作などがたくさん見られるし、木村孝さんやきくちいまさんの講演も面白そう。折角の機会ですから是非ご覧ください。
ゑり華としては経費がかかっていませんから、皆様に楽しんでいただければそれでいいと思っています。本当にお気楽にどうぞ!(^^)
top”>3月20日(土) | 11:00~12:00、14:00~15:00 |
---|---|
top”>講 演: | 「結城紬の魅力と色」 |
top”>講 師; | 木村 孝(染織研究家) |
top”>3月21日(日) | 11:00~12:00、14:00~15:00 |
top”>講 演: | 「いま流 結城紬コーディネート」 |
top”>講 師; | きくち いま(エッセイスト&イラストレーター) |
詳しいパンフレットと入場券をご用意いたしております。
FAX・お電話・メール等でどしどしお申し込みください。