新シリーズ第4講
中谷比佐子先生のきもの寺子屋
着物解体新書
第4回目のテーマ「8歳若く見える胸元を作る」
新シリーズ「着物解体新書」は、着物と身体の関係を解明し着物の良さや日本人の知恵を再発見できる素晴らしい講座です。
第4回目は「8歳若く見える胸元を作る」~芸者さんの着付けに学ぶ~
芸者さんは長時間着物を着ていても着くずれません。踊りやお酌をしても着くずれません。
また、ほとんど汗もかきません。胸元もスッとしています。
なぜでしょう?
実は以前から開催している「胸元スッキリ講座」では主に芸者さんの半衿の付け方を学んで頂いているのですが、実は「晒しの巻き方」にも重要なポイントがあります。
ところが、晒しを巻くのが難しく時間が短いためそこまで踏み込めませんでした。
晒しを上手に巻くと
胸を包み込むから段差が無くなる →帯の上に胸が乗らない→やせて見える →若々しい胸元
胸が安定する →衿が動かない→着くずれない →身八つがダブらない
天然素材(絹・綿・麻)を使うから→蒸れない・かぶれない
汗腺をきっちり抑えるから→汗をかかない
だから、芸者さんは長時間来ていても着くずれないんですね。
しかし晒しを巻くのには相当なコツがいるんです!!
そこで中谷先生が長年の研究の末に改良を重ねたすごい胸当てを完成させました。
当日はその胸当てを発表し、販売もいたします。
絹の胸当て 3,500円(税込み)
麻の胸当て 5,000円(税込み)
|
![]() 中谷比佐子先生 |
※今すぐお申し込みを! さあ楽しく学んでさらなる美しさを手に入れてください
電 話03-6427-2720 FAX03-3499-6068 メールinfo@erihana.co.jp
お申し込みお待ちしております。