tom: 1px solid rgb(255, 204, 204); border-top: 1px solid rgb(255, 204, 204); border-right: 3px solid rgb(255, 204, 204); padding: 3px 6px;”>ノーマルバージョンはこちら>>
![]() |
![]() |
||||||||
大嘘付の夏バージョンの身頃には、麻素材をご用意しました。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
大嘘付の夏の袖には、ご自宅で洗える絹や麻素材をご用意しました。
|
|
![]() |
|
必要着尺
|
お手入れ方法
|
|
top” width=”50%”>
身頃分7尺・袖分6尺 ※身頃生地代=8,400円より、袖生地代=4,800円よりご用意致しておりますので、お仕立代を含め23,200円からお作りできます。 |
top” width=”50%”>
「絽の絹」は、ご家庭では洗えませんが、「絽の洗える絹」「絽の麻」「紋紗の麻」と上の絵の身頃、平麻はご家庭で洗う事が出来ます。 汗等で汚れた場合は、見頃と袖をはずして中性洗剤で軽く手押し洗いをします。水または極ぬるま湯(温度が高いと縮みます)で洗ってください。 すすぎを十分にした後に、しぼらずに手で形をととのえ、必ず陰干しにします。脱水機は使わないでください。 もしも丈がつまった場合は、引っ張りながら蒸気アイロン(温度に注意)をかけます。 |