はじめてのお誂え!

やっと昼間も涼しくなってまいりましたね!
待ってたんです、この時を。そして大安を!
な・ぜ・な・ら。
この着物をおろしたかったから!
IMG_8721-1

以前にも書きましたが、私はきものを着だして約1年のド素人、初心者です。
そんなにお金もないので祖母のお下がりや、古着やさんでの掘り出し物を着ていました。
否、持っていました。
古着で買えるのって基本小紋です。
私には、「ちょっとおめかししてお出かけ」する機会がない。だから着る機会がない。
もっと着たかったんです。つまり、普段から。
普段着物といえば?
そう、きくちいまさんが木綿をイチオシされていたではないか!
そして木綿着物を探す旅に出たのですが…ないんですね、古着には。
もうこれは腹を据えて誂えるしかないか、と思いつつ、でも迷っていました。
それまで散々、いろんな着物やさんで嫌な目、怖い目にあってきたからです。
そんな時、いまさんが「取材で○○日に青山のゑり華さんにいます。今いいのが揃っているから良かったら出てこない?」と連絡してくださったのです。
そして、いまさんと社長とこっち?あっち?とわいわい選んだのがこの片貝木綿!
IMG_8725-1
特別なもののために取っておいたお金だったので、長く愛着を持って着られそうなものを選びました。
ベージュ地にグレー、紫、ピンクの細い縞です。
衿も先日いまさんがお買い上げくださったものとお揃いにしてみました~

それが私とこのお店との出会い、そして初めてのお誂えにいたった経緯です。
あ、初めてお誂えした柄足袋も一緒におろしましたよ♪
IMG_8717-1
ぜーんぜんどうでもいいことですみません!

でもやっぱり「自分で洗える」って気持ちも楽だし、想像通り木綿って着心地がいいし、着られるシーズンも長いし、なにより自分の寸法って着易い!!
初心者の方。いきなり高額で、出かける場を選ぶ着物を買う必要なんてありません。
プレタメインの方。着付けする時、ちょっとの違いが大きな違いになります。同じSやMやLを着ていても分かりますよね?
そして、木綿は高くない!
私は反物+お仕立(衿裏、居敷当て込み)で税込み40,000円しませんでした。セールでもないのに。国内手縫いなのに!着物なのに!

大正時代に銀座の街頭でした調査結果では、9割以上の人が着物。銘仙、木綿、お召しの順に多かったそうです。
庶民ですから。銀座だって木綿でいいんです!
普段着が洋服になってしまった今、かえって木綿で銀座なんて方がおしゃれなのでは?
(歌舞伎座は別世界なので私も木綿で行こうとは思いませんが…)

私と同じ道を歩んでいる方がいらっしゃったら、一度お誂え、チャレンジしてみませんか?

お松

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする